Loading

金城樓について

金城樓の歴史とあゆみ

創業の地である浅野川界隈(橋場町、尾張町、並木町、主計町、東山など)は、
古くから商人の街として発展しただけでなく、
金沢の雅びを象徴する華やかな文化がたいそう栄えた地でもありました。
この古き情緒をたたえる地で、金城樓は百三十余年の歴史を歩んできました。
伝統文化と匠の技、そしておもてなしの心を丁寧に受け継ぎ、
いまも尚、古都金沢を代表する老舗料亭のひとつとして親しまれています。
その歴史と歩みを、当時の貴重な写真資料と共にご紹介します。

  • 1887

    明治20年

    土屋九兵衛、味噌蔵町において料理屋「鍔福」を開業。

    土屋九兵衛
  • 1890

    明治23年

    土屋九兵衛、前田孝敬屋敷跡(現在地)において屋号「金城樓」として料理屋を開業。
    創業広告を北国新聞に掲載。

    金城樓 開業当時
  • 1897

    明治30年

    俳句会の革新児・河東碧梧桐を招いて、俳句結社「北声会」が金城樓で開かれる。

  • 1901

    明治34年

    金城樓、新築工事進む。
    隣家の居宅地を購入し、金城樓新築開業。
    畳は京都の東洞院使用のものを譲り受けた。

    金城樓 新築開業
  • 1908

    明治41年

    金城樓、電話に加入する。加入申し込み順番は明治41年度の41番。料金は5円。

  • 1924

    大正13年

    昭和天皇陛下即位の御大典記念行事として別館不二庵竣工。
    命名 表千家家元即中斎宗匠。

    桐の間
    末広の間
  • 1930

    昭和5年

    土屋九兵衛、宗祖650年遠忌大法要のため、東別院本堂建築に際したびたび寄付。

  • 1936

    昭和11年

    土屋九兵衛、金沢市内各方面委員事業助成会に対し、白米等、窮民救済のためたびたび寄付。

  • 1939

    昭和14年

    土屋九兵衛、82歳で逝去。土屋茂吉が当主を継ぐ。

  • 1947

    昭和22年

    石川県接客営業聯合会は、戦時中の営業停止処分を戦後再開するように政府に請願書を提出。
    土屋茂吉は「石川県料理業組合連合会会長」としてこれに署名。

    石川県接客営業聯合会
  • 1958

    昭和33年

    「株式会社金城樓」として法人組織に変更、初代社長に土屋茂吉が就任。
    金城樓社長土屋茂吉、食品衛生功労者として厚生大臣賞受賞。

    土屋茂吉
  • 1960

    昭和35年

    株式会社金城樓、優良施設として厚生大臣賞受賞。

  • 1962

    昭和37年

    別館「旅館部」竣工。国際観光旅館の資格を得る。

    旅館部新設の広告
  • 1968

    昭和43年

    土屋茂吉、旭日双光章 受賞。

  • 1971

    昭和46年

    土屋茂吉逝去に伴い、社長に土屋外治就任。

    土屋外治
  • 1983

    昭和58年

    おせち料理の百貨店販売の全国展開を開始。

  • 1987

    昭和62年

    土屋外治が会長に、土屋慎太郎が社長に就任。

  • 1989

    平成元年

    土屋外治逝去。

  • 1990

    平成2年

    創業100周年を機に、コンベンション機能を持った多目的ホール、VIP宿泊施設、
    茶寮など備え、新築オープン。

    金城樓 創業100周年新築オープン
  • 1991

    平成3年

    金沢都市美文化賞を受賞。

  • 2011

    平成23年

    金沢もてなしの伝統文化資産に認定。
    食品衛生優秀施設として表彰される。

  • 2012

    平成24年

    土屋兵衛、社長就任。

  • 2015

    平成27年

    「金沢の迎賓館」として、気持ちも新たに旅館部門を新築改装。全6室とした。
    「天麩羅専門店 天金」オープン

    天麩羅専門店 天金オープン
  • 2016

    平成28年

    ミシュランガイド「富山・石川」にて、宿泊部門5パビリオン獲得。